買う前に比較

ネットで買い物をする前に様々なサイトで比較しましょう。

フットサル初心者でもカッコ良く見える最新道具の選び方・おすすめ人気商品【2018年版】

f:id:MATOU:20160902013137j:plain

サッカーよりも少人数、省スペースで実施でき、人気の高まるフットサル。
既にプロ化されており、会社帰りのサラリーマンから大学生のサークルにも大人気です。競技人口自体も急激に増加しています。

 

でも
『フットサルを始めたいけど、初心者っぽく見られたくない…。』

という方もいらっしゃると思います。そして、

『同級生や同僚の女子の前で恥をかきたくない、さらに言えばモテたい…。』

 と思うはずです、分かります。

f:id:MATOU:20180307100626j:plain

 

 

今回は、フットサルを実際に「プレーする側」必需品をチェックしたいと思います。

ポイントは経験者っぽく、フットサルが上手く見える、上級者マストアイテムです。

2018年シーズンの最新商品をチェックすることも重要です。

時代によってトレンドは大きく変化します。

 

まずは、フットサル用具選びで同僚やチームメイトを抜き去りましょう!

 

目次

最も重要なフットサルシューズ選び

まずはフットサルシューズ選びから。フットサルは脚を使うスポーツですから、靴選び重要なのは言うまでもありません。

フットサルシューズには購入前に必要な知識があります。フットサル環境の違いでソール(靴底)のタイプが2種類あるということです。

 

  1. 室内・体育館用(インドア):ソール(靴底)が薄く、底面平らで凹凸が少なく、床との接地面が大きい。軽量で耐久性が低い。ゴム色(飴色)や白色のソールが比較的多い。人工芝、室内・体育館共通で使用可能。
  2. 人工芝用(アウトドア):ソール(靴底)が厚く、スパイクとなるゴム素材の凹凸が滑り止めとして付いている。重量で耐久性が高い。黒いソールが比較的多い。室内・体育館での使用不可。

 

キーポイントは、“人工芝用のシューズは、室内・体育館のフットサル場では使えない”という点です。注意しましょう。

人工芝用のシューズには、芝で滑らないための小さな突起が付いています。これをインドアで使用すると、床を傷めてしまい、おおくの施設で使用が禁止されています。

一方で、室内・体育館用のフットサルシューズは、外でも室内でも、どんな環境でも使用可能です。ただフラットな床面を想定して作られているため、靴底は平面、上履きのような状態です。これを人工芝で使用すると、芝の上に浮いているような感覚で、よく滑ります。室内・体育館用人工芝用のスパイクシューズを履いている人たちに比べるとアジリティ(俊敏性)に大きな差が出てしまいます。

 

そこで、私がオススメする、フットサルシューズの購入入門ステップです。

 

フットサルシューズの買い方(段階的に購入すべし)

STEP.1

まず人工芝、室内・体育館共通で使用可能なインドアタイプのシューズを購入する。
※フットサルに誘われた時、会場がどこであっても参加可能になります。

STEP.2

人工芝用シューズの必要性を確かめる。(実際にインドアタイプのシューズを履いて人工芝でプレーしてみる)
※ やっぱり、滑る。人工芝でも力強く踏み込みたいという人はSTEP.3へ。

STEP.3

人工芝用のアウトドアタイプのフットサルシューズも購入する。

 

という流れで購入を進めると効率的で良いかと思います。先に、人工芝用シューズだけを購入してしまうと「室内でやるよ!」という時に参加できない寂しい結果なってしまうことがあります。

 

今回は室内・体育館用シューズ、人工芝用シューズそれぞれ、私のおススメをご紹介します。

 

おすすめのフットサルシューズ

室内・体育館でプレーするなら

靴底が飴色、白色なのが特徴です。「室内用」であるかどうか、注意深く確認してください。

ナイキ(NIKE) ハイパーヴェノム X プロキシモ
NIKE(ナイキ) マジスタ
アディダス コパタンゴ
ニューバランス(New Balance) AUDAZO
ルコックスポルティフ le coq sportif アラス
ヒュンメル hummel インパリ

 

 

人工芝でプレーするなら

靴底が黒色なのが特徴です。また細かな凹凸があります。※室内では、床を傷めるため履くことができません。

ナイキ(NIKE) マーキュリアル X プロキシモ
ナイキ(NIKE) ハイパーヴェノム X フィナーレ
アディダス(adidas) エックス

 

アディダス(adidas) エックス タンゴ

 

アスレタ O-Rei Treinament

 

印象を決めるフットサルウェア選び

フットサルウェア(ユニフォーム)選びは、「カッコよく見える・上手に見える」というポイントにおいて大部分を占める、最も肝になります。

フットサルのウェア選びで重要なポイントはこちら。

フットサルの服はサッカーの服と違う(共用を避けるべし)

最近のフットサルウェアの傾向は2点、注意すべきです。

 

フットサルブランドで上下一式揃えるべし

  • フットサル専門ブランドが独自展開する専用ウェアがオシャレ
  • チラッと見える長そでのアンダーウェアやレギンスがオシャレに差が出る
  • ※夏涼しく、冬暖かいだけではなく、運動能力が向上するタイプがオススメ

当然、サッカーの時に使用する服を着て、フットサルを楽しんでも良いのです。

ですが、サッカーウェアは、選び方によって野暮ったい印象になってしまうケースがあります。オススメなのはフットサルウェアにこだわった、フットサル専用に商品を提供するブランドから選ぶことです。アシックス、アディダス、ナイキ、プーマといったサッカー用品において知名度の高いブランドを選んでもいいんですが、あえてフットサルブランドのウェアを選ぶと「知ってるなコイツ」となるでしょう。

 

フットサル専用のウェアはデザイン性が高い点が特徴的で、フットサル初心者の方でもカッコ良く見えること間違いなしです。

 

上下セットで買うべきフットサルウェアのお薦めブランド

svolme(スボルメ)
2006年、国産ブランドとして誕生。
「Soccer+Volume」(サッカーが持つ計り知れない大きさ)という意味が込められています。 フットサル&ファッション生活を意識したラインナップが多く、男女で共通のユニセックスデザインなのも特徴です。
カラフルな配色、ニュートラル且つ都会的なシルエットが人気で、フットサルブランドとしての地位を急成長で確立しています。
  
ATHLETA(アスレタ)

フットサルブランドの王様で、着用しているフットサルプレイヤーも多く、世界的に知名度の高いブランドです。ブラジル発のブランドで、過去にはサッカーのブラジル代表のオフィシャルブランドだったこともあります。デザインはシンプルでツウ好み、スタイリッシュで、配色も白や黒、灰色や緑と限られたカラーリング中心にまとまっています。 

 

 

gol/(ゴル)

gol.とはラテンの言葉で「ゴール」。2001年に日本で誕生したブランドです。

パッと見てハデなだけのモノや、流行って言われてるモノではなく、シンプルでいて美しいウェアを目指しているだけあり、場所やチームメイト、環境を選ばずに、長く使える道具が多い印象です。

 

dalPonte(ダウポンチ)

 DalPonte(ダウポンチ)は1930年ブラジルにてサッカボールの製造会社として生まれた老舗ブランドです。 現在、フットサルアイテムを中心に、サッカー、ランニングアイテムも製造。年間のシューズ生産数は200万足以上、ボールの生産数は100万個以上とブラジル国内において総合スポーツメーカーとして確固たる地位を確立しています。 日本を始めとする世界20カ国以上に輸出販売を行っており世界中のファンを魅了し続けているブランドです。 日本国内ではフットサルメーカーとし知る人ぞ知る、コアファンや通に愛されるブランドです。

 

 

gavic(ガビック)

GAViC(ガビック)とは、日本発のフットボールブランドであり、株式会社ロイヤルが展開しいます。 ブランド名の由来は"勝利を掴む"という意味の「GAIN VICTORY」。 サッカーJリーグの水戸ホーリーホックをはじめ、地域リーグ所属のフットサルクラブ、選手などの多くのサプライヤーとなっており、フットサルを愛する人々から愛されるブランドです。 普段着としても使えそうなくらい、オシャレで洗練されたデザインが多く、ポロシャツからキャップまで幅広い商品が揃っています。 タクティクスボードやマーカーなどフットサルチーム運営で必要なアイテム一式までオンラインで購入でき、トータルフットサルブランドとなっています。

 

  

kelme(ケレメ)

 レアル・マドリードのスポンサーだったこともあるスペインのブランドで、国内外で人気があります。

日本でもFリーグチームのスポンサーを務めるなど、フットサルのトップブランドとして人気が高いメーカーです。 イヌの足跡を模したブランドロゴが特徴、機能性に優れ、丈夫な着心地を体感することができます。 比較的モノトーンなデザインが多く、大人なファッションを求める方にオススメのブランドです。
 

 

Spazio(スパッツィオ)
スパッツィオ(SPAZIO)は、株式会社feel(フィールドット)が展開するアパレルブランド。 フットサル関連ファッションを中心に扱っています。 アパレル、映像、音楽の分野でそれぞれ活動していたtsk・DAIGO・TIMEKの3人がフットサルを通じて知り合い、2005年4月設立。 「SPAZIO」はイタリア語で「空間」「スペース」の意味。「fashion」「image」「music」によって空間(フットサルコート)スペース(時間)を演出し、提案するという意味が込められています。 デザインはシックな配色に、カラフルなラインやドットを散りばめたものが多く、若者に人気があります。
 

 

PENALTY(ペナルティ)
ブラジル産のブランド。 オシャレというよりは機能性を重視したウェアが多い印象。 ほかの老舗ブランドに比べ後発ながら、プレーヤーからの支持も厚く、多くのプロ選手のサポート契約しています。イエローやブルーといったブラジル風カラーが入ったアイテムが多く見られます。
 

 

goleador(ゴレアドール)

goleadorとは「ストライカー」を意味するポルトガル語です。 人気急上昇中のフットサル国産ブランドですべての世代に受け入れられる高品質でファンション性を重視したウエアを提供しています。 デザインの傾向としてはATHLETA(アスレタ)に似ています。

 

 

 

柔らかい素材がオススメのフットサルソックス

フットサルは、サッカーよりも、バスケットボールやハンドボールのように攻守の展開が激しく、細かい動きが多いスポーツです。

コートが狭く、ダッシュ&ストップを必要されるため、足底の摩擦と負担大きくなりがちです。

 

ウェアと違い、ソックスやストッキングは、サッカーと共通の商品を購入して構いません。フットサル専用ストッキングはほとんど存在しません。

ただ、素材だけは注意が必要です。

 

ソックスは生地選び、脚への負担が全然違う

これまでの一般的なサッカーソックスは、ナイロン・ポリエステル素材で作られていました。確かに薄くて強い素材ではあるのですが、素材が固く靴擦れがおこりやすい生地です。

一方で、最近では、綿素材を使った厚手のソックスが増えてきています。

生地は厚くなりますが、膝下から指先まで包まれているフィット感があり、長時間、細かいターンやダッシュの繰り返しにも、足裏の負担が軽減されるため人気があります。

ソックスを購入するときには、厚手のソックスを選ぶのがポイントです。

 

 

オススメの厚手のフットサルソックス・ストッキング

ナイキ(NIKE) SQUAD

SVOLME(スボルメ) ジャガードソックス

spazio(スパッツィオ) ロングソックス

 

素材で選ぶのフットサルレガース(脛当て・シンガード)

レガースはサッカーやフットサルならではの特徴的な必需品です。

時代や地域によって「スネアテ」「シンガード」と呼ばれているかもしれません。

 

サッカーやフットサルは、足先でボールを扱いますから、選手の脚同士の接触が多くなります。その際に「脛」「弁慶の泣き所」を守る道具がレガースです。

スネを守る道具ですから、守られるエリアが大きく、分厚くてしっかりしたものが良いかと思われがちなのですが、最新トレンドとしては少し違います。

 

ひと昔前は、プラスチック製の固くて大きなレガースが主流でしたが、現在は合成樹脂で肌触りよく柔らかい生地のレガースが増えています。こちらの方が着け心地がよく、スタイリッシュです。少し小さめのレガースを選ぶのもポイントです。

 

オススメのフットサルレガース・すね当て・シンガード

hummel(ヒュンメル) ソフトシンガード
goleador(ゴレアドール) ソフトシンガード
svolme(スボルメ) ソフトシンガード
adidas(アディダス) ソフトガード

 

フットサル上級者に近づくためのアクセサリー・グッズ

フットサルプレイヤーとしてカッコよく、そして巧そうに見えるためには、細かなアイテム、フットサルアクセサリーにもこだわる必要があります。

アクセサリーの有無、使い方次第でグッと上級者に見える着こなしが実現できます。

フットサルのファッションアクセサリーやグッズとしては、手袋、ネックウォーマー、帽子、ヘアバンドなどがあり、天候や会場に合わせて使用することが許されています。

適宜使用することをオススメします。

 

オススメのフットサル手袋

adidas(アディダス) レアルマドリード グローブ
UMBRO(アンブロ) トレーニング グローブ
Kappa(カッパ) グローブ

 

オススメのフットサルネックウォーマー

SVOLME(スボルメ) シンプルネックウォーマー
ATHLETA(アスレタ) ネックウォーマー
Kappa(カッパ) ネックウォーマー

 

オススメのフットサル帽子・ヘアバンド

GAViC(ガビック) フットサル ニットキャップ
PUMA(プーマ) フットサル ロゴ ビーニー
PENALTY(ペナルティ) フットサル ヘアバンド
Walant ヘアーバンド
ELEFANG ヘアーバンド

 

 

いかがだったでしょうか?

これからフットサルを始める人も、会社のメンバーとフットサルする時にもうワンランクカッコ良いファッションで臨みたいという人にオススメのファッションでした。

形からでも経験者っぽく、フットサルが上手く見えるアイテムを揃えることは大事です。やる気が沸いてきますから。

まずは、フットサル用具選びで同僚やチームメイトを抜き去りましょう!

条件に合わせて最適なものを選んでいただくのが良いかと思います。